  | 
  | 
  | 
| エンジンフード・マスコットを手でしっかり押さえ、反対の手でプライヤー等を使ってエンジンフードの内側にあるシュテルン・マスコット留め金具を挟み左に90度ひねります。 | 
マスコットが外れたらエンジンフードは閉めて構いません。写真のような穴がエンジンフードに開いています。 | 
バッチと留め具を別々にして留め具のみを穴に合わせます。 | 
  | 
  | 
  | 
バッチを固定する白い樹脂部品のセンターからずれている方が上になります。 <注意!!>必ずバッチと留め具を別々にして作業して下さい!! | 
留め具を穴に合わせたら上から軽く「カチッ」と音がするまで押さえます。 <注意!!>必ずバッチと留め具を別々にして作業して下さい!! | 
エンジンフード・バッチを留め具に合わせてはめ込みます。 <注意!!>上下の確認を!! | 
  | 
  | 
  | 
あとは上から軽く押し込めば装着完了です。 <注意!!>あまり強く押し込まないように注意して下さい。バッチの外周でエンジンフードを傷つける場合があります!! | 
作業はこれで終わりです。マスコットが外れていれば1分ほどで装着可能です。 | 
エンジンフード・バッチの取り外し方 バッチを押さえて反対の手でエンジンフード内側の留め具をつまみます。少しつまめば簡単にバッチが取り外せます。洗車後のふき取り時でも簡単に外せるので便利です <注意!!>必ずバッチを手で押さえてから外して下さい | 
 | 
  | 
 | 
 | 
写真は、今まで多く流通していた社外品の取付金具です。 どうしても水の逃げ場が無いので錆び付いています。 もちろんボディーにもダメージがあります。 こうなる前に純正・樹脂製の取付金具付属のバッチに交換して下さい。 | 
 |